
数年前に洗面所の床をリフォームされたお客様から床がギシギシと音がなるので対応して欲しいとのご依頼いただきました 床下を点検したところ床鳴りの原因は根太とベニヤ板がきちんと固定されていなく隙間がある箇所で音が発生していました。

隙間がある根太の脇にボンドとビスで根太を取付け 床鳴りは無事に解消しました。

かなーり間が空いてしましました。m(__)m
年明けバタバタでしたが元気にやってます。やる気もりもり😁
むしろ最近は元気が有り余っており 週5でジム通いしています(笑)
仕事中に長いハシゴや、材料、たまにエコキュートなんかも運ぶことがありますが
以前よりすごく軽く感じて、テンション上がってしまってます(笑)
物を運ぶとテンションが上がる少し気味の悪い人になりました。🐴
今年は雪もひどかったので屋根心配ですよね…
今回は瓦屋根の点検に行ってきたので紹介します!
通常番線と呼ばれる針金のようなもので上からも締め付けていますが、昔の物は銅線が使われているのでなくなっています↑
同じく谷の部分も銅板が使われており完全に穴が開いちゃってます。
雨入っていき放題ですね。
酸性雨で銅は溶けてしまうのでステンレス製に変えなくてはいけません。
こちらは瓦がずれてしまったせいで直接下地の木材に雨が当たり続けていました。
木材は水を吸い込みボロボロになっています。
瓦を固定している桟も劣化しておりただ乗っかっているだけの状態なので危険ですね。
屋根は普段見えない部分なのでいつの間にか劣化してしまうものです。
雨漏れが発生し、大掛かりな工事になると費用もかなり掛かるので早め早めのメンテナンスが大切です。
まずはお気軽にオリバーまでお問い合わせ下さい!
皆さんこんにちは!
オリバー富山店の北川です。
今回は玄関ドアの交換を行いました!
経年劣化により色あせや開閉が重いなどお悩みがありました。
そこでYKKAPのドアリモにてリフォーム
工事は1日で完了するので是非ご検討ください!
施工前
施工後
皆さんこんにちは!
オリバー富山店の北川です。
今回は行ったのはトイレ工事!
毎日使うからこそ劣化、汚れが気になりますよね。
今回は組合便器からTOTOのレストパルは交換
今回は内装もリフォームいたしました!
是非ご検討ください!
施工前
施工後
皆さんこんにちは!
オリバー富山店の北川です。
今回は地震で破損した外壁の部分的な重貼になります。
板金で重ね貼りすることで綺麗に仕上がりました!
施工前
施工後
こんばんは!
今日で3月がおわりますね、、、
時流れについていけない濱です!
新社会人、新入生の皆さん
おめでとうございます!!!
私の姪っ子の2番目も
先日卒園式で4月から新1年生です🌸
ピカピカのランドセル姿は
ものすごく可愛かったです🎒
雑談はここまでにして、
今年の雪も大変でしたね。。。
顧客様より
室外機が雪に埋もれてエアコンをかけられないとご連絡をいただきました。
これは3月に行ったので、
雪は少し控えめです⛄️
今年の冬はものすごく寒かったのに、
エアコンをかけられなかったと、、、
なんとかしてあげないとと思い、
施工したのがこちらです!
これで安心!!
地震のことも少々不安ではありますが、
このお客様のお家の落雪は
屋根の形状的に防げなかったのでこのようにしました!!
来年からはしっかりとエアコンつけれるようになりましたね!!
このようなお悩みの方はおられませんか??
そんなときは!オリバーへ!
是非お声がけください!!
風邪や花粉にお気をつけて!